月別アーカイブ: 2016年9月
秋は「美肌」になる最高の季節!このチャンスを活かすには?
2016/9/26
女性のお肌にとって秋は、一番うれしい季節になります。
その理由は、「秋は1年と通りしてもっともお肌が育ちやすい」からです。
気候が過ごしやすく穏やかな秋は、お肌の育ちやすいシーズン。
このチャンスをしっかりうまく活かさない手はありません。
そうは言っても、人って面倒なことを嫌がる生き物です。
夏は暑くて、自然と汗をかき、お肌がベタベタ。
そして、紫外線が強力で日焼けでお肌がボロボロ。
だから、必然的にお肌の手入れをマメに行います。
秋になると、過ごしやすく汗をかくこともなく、紫外線も弱くなる。
涼しくなり、気持ちが良くなるので紫外線対策を忘れてしまいます。
さらに、夏に比べて秋は空気は乾燥し、
お肌に潤いがなくなって、カサカサになってしまう。
美肌になりやすい季節なのに、「油断」するともっと悪くなってしまいます。
一番の問題は、「油断」です。
一番の敵は、「油断」です。
このことを忘れなければ、秋は美肌になる最大のチャンスです。
美肌の自分を目指しましょう!
お肌のことを考えた9月の紫外線対策、忘れていませんか?
2016/9/12
9月に入り、秋が近づいてきています。
夏の暑い季節と違い、大分涼しく過ごしやすい季節ですね。
涼しくなると、どうしても気が緩んでしまうことがあります。
それは、”9月の紫外線対策”。
30度を超える真夏日は、紫外線が強いことは誰でも知っていることです。
暑いと分かっていれば、それに合わせて紫外線対策をしますよね?
日焼け止めを塗る、日傘を使う、帽子を被る、サングラスをかけるなど。
お肌のことを考えて、紫外線対策を行います。
しかし、だんだん涼しくなってくると、そのことを忘れてしまいます。
夏のようにしっかりと紫外線対策をしなくなります。
そうすると、それが結果的に乾燥肌になってしまいます。
何とも悲しい結果です。
しっかり紫外線対策をしないと、乾燥する秋冬の季節が来た時に、
大事なお肌が乾燥肌でガサガサになってしまいます。
9月はお肌にとって、とても大事な月なのです。
紫外線対策を行い、お肌にあった保湿をしっかり意識しましょう。
テラペールでりんごの酵素ジュースを作る!超簡単なレシピ公開
2016/9/1

4日経って発酵しはじめている状態
今日から9月のスタートです。
夏が終わると、個人的には寂しく感じてしまう今日この頃。
とは言っても、残暑は残っていますので暑い日がまだまだ続きます。
夏バテまではいきませんが、体調にはまだ気をつけなければいけませんね。
さて、話は変わりますが、
以前レモンの酵素ジュースレシピを公開しました。
今回はりんごを使った酵素ジュースを公開したいと思います。
栄養価が高いリンゴは、酵素ジュースに最適。
それでは、リンゴの酵素ジュースレシピを公開します!
■材料
・りんご2個 ※約750g
・白砂糖 830g ※精製されたもの
・水 4リットル
■工程
1、水でりんごをよく洗います。
※リフレパウダーがあれば、一掴みして水に混ぜてよく洗って下さい。
2、リンゴを皮をつけたまま、2~3cmくらいに切りします。
3、切ったりんごをテラペールに入れます。
4、白砂糖を入れます。
5、水を入れます。
6、おたまなどでよくかき混ぜて下さい。 ※50回ほど
7、フタを軽くのせて、出来上がるまで待つだけ。
夏場なら約1週間、冬場では2週間くらいかかります。
毎日2回(朝、夜)かき混ぜて下さい。
フタは密封しないでのせる程度にして下さい。
夏場で約3日、冬場では約5日したらプクプク泡が出てきます。
テラペールの中から、リンゴの甘酸っぱい匂いがしてきます。
これは酵素が発酵している状態です。
あとは、毎日愛情を込めておたまで混ぜてください。
約10日で完成です。
これで、健康に良いりんごの酵素ジュースが出来上がり。
りんごの旨みと甘みがしっかりと染みこんでおいしいです。
美味しいので、ぜひお試し下さい!

おいしいリンゴの酵素ジュースが完成