月別アーカイブ: 2016年2月
そもそも「抗酸化」って何?簡単にお答えします!
2016/2/27
いつも健康でいるために、「抗酸化」を考えて毎日を過ごす。
「抗酸化」は、健康に必要なことだとはわかりますが、そもそも抗酸化ってどういうことなの?
難しく解説するとわかりにくいので、簡単に説明します。
■活性酸素の働きを防ぐ
抗酸化に必ず関係してくるのは、「活性酸素」。
一見活発でパワーがありそうな言葉なので、健康によさそうと思われます。
実は、この「活性酸素」が大きく抗酸化に影響してきます。
人は、酸素を吸って毎日を生活しています。
酸素を吸って、体内で栄養素と結びついてエネルギーを作り出しています。
酸素を吸わないとエネルギーが作られません。
しかし、必要以上の酸素を体内に入れてしまうと、その酸素は余ってしまい酸化してしまいます。
「酸化=錆びた状態」ということです。
金属が錆びてしまったら、どんどん腐敗したり、壊れてきますのね?
これが体内で同じコトが起きています。
カラダが酸化していくと、生活習慣病に影響するといわれています。
「活性酸素を取り除き、カラダを錆びさせないこと」
これが、抗酸化です。
生活習慣病の予防や老化を防ぐこと、健康でいること。
抗酸化って、とても必要なことですね。
お客様の声 神奈川県川崎市T様
2016/2/25
神奈川県川崎市T様
株式会社アイポケット 金岩様
お世話になっております。
「ミネラルリフレーソープ」を使った感想と写真も合わせて送ります。
もともと肌があまり強くなく、いろいろな無添加の石鹸をつかっていました。
アトピーではありませんが、石鹸が合わないと肌がかさかさになったりしていました。
今回、知り合いから「ミネラルリフレソープ」を教えてもらい、使ってみましたが使った後の肌の感触が他の無添加石鹸と違う感じがしました。
特に、肌も違和感がなく、においもレモンの香りがしてスッキリした感じです。
これからも、継続的につかっていきたいと思いました。
T様
お客様の声 東京都 葛飾区U様
2016/2/24
東京都 葛飾区U様
株式会社アイポケット
金岩様
お世話になっております。
洗剤を使ってみた感想をお送りします。
評価 ★★★★☆
つわりで洗濯洗剤の香りがダメになって以来、
石鹸やセスキを使ったエコ洗濯に切り替えましたが、
この洗剤も不自然な香りがついていないので良かったです。
粉タイプの石鹸洗濯は少し手間だったり、泡立たせるのに沢山の粉が必要になったりしますが、
この洗剤はたった10g(40Lに対し)でしっかりと洗い上がりました。
我が家は風呂の残り湯がまだあたたかいうちに洗濯するので、
粉の溶け残りも気になりませんでした。
特に気に入った点はまず洗い上がりの柔らかさです。
柔軟剤無しにでも布がやわらかく仕上がりました。
次ににおいです。
長年使っている枕カバーが最近においが気になり始めていたのですが、
ずいぶん軽減されたように思います。
また子供が保育園でおもらししてしまったズボンにも、
アンモニアを抑えてくれるこの洗剤が役立ちました。
継続してて使ってみたいと思いました。
以上
U様
2月24日は、「クロスカントリーの日」!ストレスをなくす抗酸化を目指す!
2月24日は、何の日かご存知ですか?
2月24日は、「クロスカントリーの日」です。
意外と知られていない日です。
自然の中を運動するクロスカントリーは、気持ちがいいスポーツです。
カラダが錆びることを酸化と言います。
酸化は、ストレスから発生すると言われています。
スポーツをすることは、自然と心身ともにリフレッシュでき、ストレスを軽減できます。
ストレスをなくすことは、抗酸化ライフになります。
雪国ではない人は、クロスカントリーはなかなかできません。
ですが、ランニングをしたり散歩をしたりすることは可能です。
今日という「クロスカントリーの日」にたまにはスポーツしてみてはいかがですか!?
すすぎがあっという間で、手がぬるぬるしません!
2016/2/3
私は犬を飼っていますが、いつもおもちゃやぬいぐるみが真っ黒になってしまいます。
かじったり舐めたりと、直接口に入れて遊ぶものなので、洗濯洗剤の質はとても気になっていました。
リフレパウダーは、無添加で自然なもので作られているといことで、試しに使ってみました。
私が驚いたのは何より、いつも市販の洗濯洗剤で手洗いすると手がぬるぬるになり、
またすすぎもとても時間がかかっていたのが、手のぬるぬるもなく、
あっという間にすすぎが終わってしまったことです!
これは本当に驚きました。
もちろん、汚れもしっかり取れて真っ白になりました。
(愛犬お気に入りの白いぬいぐるみを洗った写真を送ります。かじられて目が取れていますが・笑)
大事な家族の一員である愛犬のために、安全な洗剤を使えてとっても嬉しいです!
これからも使い続けたいと思います。
(東京都在住 女性 30代)
抗酸化ライフブログ
2016/2/2
抗酸化ライフブログ開始します。
フキンと靴箱の消臭にチャレンジ!
友人から環境にやさしい洗剤があると聞いて「リフレパウダー」を初めて購入しました。
最初にチャレンジしたのは、生乾きっぽいニオイが取れない台所のフキンです。
中性洗剤に浸けてもなかなかスッキリしなかったので、リフレパウダーを少量溶かして浸けてみると、
嫌なニオイがスッキリ!
その後も、フキン自体にニオイが付きにくくなった気がします。
靴箱の湿気っぽいニオイも気になっていたので、霧吹きに入れてシュッ!と撒いてみました。
香料が入った消臭剤だと、靴に香りが付きそうでイヤだったのですが、リ
フレパウダーだと無臭なのにフレッシュな空気になったみたいで、とても気に入っています。
その他にもいろいろな使い方があるようなので、1つずつチャレンジしてみたいと思っています。
(神奈川県在住 女性 40代)
毎朝の自家製ヨーグルトが習慣に!
2016/2/1
30代になってから、少しずつ健康のことを考えるようになりました。
簡単に自宅でヨーグルトが作れるというのでぜひ試してみたいと思い、テラペールを購入しました。
それまでは、市販されている固めのヨーグルトを食べていたのですが、
テラペールを使ってわが家で作ったヨーグルトは、とても柔らかくて、
初めて食べたときはちょっと感動しました!
最近、「菌活」が流行っているようですが、自分で作れると安心だし、できあがると楽しいです。
毎朝の手作りヨーグルトがわが家の習慣になりました。
(埼玉県在住 男性 30代)